経営計画書完成

当たり前ですが経営計画は企業がどのようなビジョンを持つかを、社内のメンバーと共有できるようになります。
融資目的で作成される企業も多いですが、経営陣の頭の中に計画があるだけでは
働く仲間はどの方向に進めばよいのか、何を目標にしたらいいかわからない状態です。
また経営計画その先に、企業の取引先や融資元などのステークホルダーにも知って貰う必要があると思ってます。
なので現実的でワクワクするような内容でないといけないと思ってます。
今回は電気工事業で初めて作成するので堅い内容ですが…
来期も進捗に合わせブラッシュアップさせたいので
クリデンのメンバーがワクワクするような内容にしたいと思ってます。
以前(前職時)は定量的な目標と四半期の行動計画を手帳サイズに作成し
チーム全員に持ち歩いて頂き、経営計画に基づいてミーティングを行っていました。
目標、目的を持った集団がチーム。
計画がない集団は単に仲良しでしか過ぎない。
私は経営計画には重きを置いてます。
大切なのは作る事より、いかに共有するかですが
先ずは新しい環境で作成できたことに自己満足。。笑
ゆっくり同じ方向に向かえるチームにさせていけるよう
そして永続的に成長できる企業を目指していきます。