インターンシップ

本年度よりインターンシップの受け入れを開始致しました。
先日、無事初のインターンシップが終了となり
今回は、産業医科大学より二名の生徒様が参加してくださいました。
・業界認知の向上
・社会人スキル向上
・現場見学
の内容で5日間の短期で実施させて頂きましたが
お二人の積極的な参加姿勢で、相互的な学びを得れる貴重な経験をさせて頂きました。
三村さん、小田さん
今後のお二人の人生に少しでも寄与できれば幸いです!
現在、大企業では7割、中小企業で5割強の企業様がインターンシップを実施しておりますが
小規模事業所での実施は殆どなく、地方になれば更に少なくなる現状で
産業全体で86%が小規模事業所である事を考えれば
企業の実態を学べる機会は、まだまだ少ないと考えられます。
また建築業界を目指す大学生、短大生は0.7%しかおらず
人気の無い業種といえます、さらにその殆どが大企業志望で
中小企業、小規模事業所の建築業志望者は皆無に等しい状況です。
建築業の労働環境は大きく改善され
市場規模は自動車産業に次いで大きく
特に電気工事業の重要性は時代と共に増してきており
将来性も豊かな業種であります。
インターンシップの機会を通じ
電気工事業の実態や魅力を少しでも学生さんに伝える事ことで
業界全体に寄与できれば、我々の経営理念の体現化に繋がると考えております。
参加してくださったお二人からの学びを得て
次回は更に愉しいインターンシップが開催できるよう進化して参ります。
【このコメントは承認待ちです】